
第1234回toto予想です。
J1では昨年同様、川崎が安定した戦いを続けています。
どこがこの勢いを止められるかと毎試合観ていますが、強すぎで負けるイメージがわかないですね。
その、川崎を追う名古屋ですがこちらも期待通りの固い守りで連続無失点記録を更新しています。
このまま、両チームが無敗のまま対戦してほしいと期待してしまいます。
鹿島は、成績不振によりザーゴ監督が解任となり、相馬コーチが新監督になることが決定されました。
昨年は、序盤こそ苦しんでいたものの最終的には5位で終わったこともあり、今年への期待が高かっただけに残念ではあります。
OBでもある相馬監督の立て直しに期待したいと思います。
J2では新潟と琉球がスタートダッシュに成功。
しかし、気が付けば京都と磐田も虎視眈々と昇格ラインを狙える位置にきています。
まだまだ、シーズンは長いので今後の動向には注目していきたいと思います。
徳島VS鹿島
ザーゴ監督の突然の解任もあり、少なからず選手には動揺があるのでないか。
過去の対戦は少ない事からも現状をフラットにみて予想したい。
J1昇格後、毎試合ごとに自信を深めている印象の徳島。
鹿島に対しても攻守に大きな差はなく、徳島にも十分チャンスがあるとみた。
ここは「1」と「2」のダブルで。
湘南VS神戸
好調な両チームの対戦。
ほぼ互角のデータからも予想はかなり難しいが、湘南の戦い方は上位チームに対しても安定した守備を形成。
湘南の好調から「1」を本命に、神戸の勝利も十分可能性もあるとみて「2」も抑えたい。
新潟VS金沢
1位と3位の好カード。
前節、千葉に痛い敗戦の金沢が首位新潟に挑む一戦。
守備は安定している金沢だが攻撃では新潟が一歩リードか。
ここはホームの新潟を勝ち「1」のシングルで。
京都VS北九州
14位に低迷する北九州は、点が取れないことでのロースコアでの決着がどうしても目立つ。
引き分けが多いことからも得点がほしいところだ。
対する京都だが連勝中ということもあり、気分よくホームで戦えるだろう。
ここは「渾身の一斬り」とさせて頂きます。
「99%抜けるドリブル理論」とインパクトのある題名。
子供にも読ませたい!少年期に出会いたかった一冊です。
コメント